Youtube 英語

【英語】「受動態(受け身)」のホンモノの概念【がっちゃん】

投稿日:2019年5月27日 更新日:

今週のがっちゃんの英語講座。

前半:受動態は「られる」じゃねぇっていう話

いわゆる日本的英語学習では、

 

I love Yunho.

がっちゃんは ユノユノを 愛している

↓↓

Yunho is loved by me.

ユノユノが がっちゃんに 愛されている

 

のように be 過去分詞にして順番変えてbyつけると

能動態 を 受動態 に変えられる と習う

 

が、これは実際の感覚とは全然違うらしい。

 

まずそもそもなんで受動態なんて使うのか。

その理由が 場所。

要は目的語を最初に言いたいときに使うってことらしい。

そのときに普通の形式のまま目的語を最初に持ってきちゃうと意味がかわっちゃうから、受動態の形式を使う。

(日本語だと助詞でなんやかんやできるけど、英語は場所だけで意味変わっちゃう)

 

うむ。納得。

とにかく結論を先に言いたい英語らしい考え方だ。

 

後半:能動態と受動態は同じじゃねぇっていう話

さて、

受動態 be + 過去分詞 は

完了形 have + 過去分詞 の have が be になったバージョンともとれる。

 

そして be は~~の状態ってことだから

受動態とは、何者かの影響によってどうにかなった状態 みたいなニュアンスということらしい。

 

だから、能動態と受動態は同じ意味 というのは嘘で、

伝えたいニュアンスの異なる、全く別の文章だと。

 

 

ふむ。

 

これ単体ではなんとなくわかるんだが、

前半で言ってることと噛み合わないような気がしなくもない。

 

 

「私は君が好きだ」というところを

「君は私に好かれてるよ」って言ったらクソきもくね?

 

っていう話をしているんだけど、

 

前半部分の説を使うと、

「君が好きだ、私は」

になって理解できる。

 

後半部分の説でいくと、好かれてる状態のニュアンスだから、やっぱり「君は私に好かれてる」なんじゃね??ってなる。

 

おそらく、これは例としてわかりやすい文をこれにしているだけで、

実際には

Yunho is loved by me.

こんな文は使われないんだろうな。

 

理由は後半部分のやつとつながって、

相手側が好かれてる状態を伝えたいわけじゃなくて、自分があなたを好きということを伝えたいから受動態は使わないはず。

 

あー、だから使うとしたらこういうのか。

このアイドルはファンにめっちゃ好かれてます。

 

これだったら好かれてる側からのニュアンスを伝えたいとしても違和感ないような気もする。

 

結局は、普通に目的語ベースでなんかされてる状態を言いたいときだけ使うものってことなんだろうなぁと理解した。

ただそれはあくまでニュアンスであって、日本語で「られる」って使うのとは違うってことなんだろうな。

 

まとめ

・られるにしなくていい。普通に倒置すればおk

・何者かの影響による状態を表す

 

今回も楽しくて、そしてわかりやすかった。

でも文法より、発音のやつの続きが本当に気になる。

煽りすごいけど、文法編のわかりやすさとかも踏まえるとまじでやばそうなんだよな。期待している。

 

 

-Youtube, 英語
-, ,

執筆者:

関連記事

オリラジ中田伝説のスピーチ PERFECT HUMAN誕生秘話 が面白い

  オリラジ中田ことオリエンタルラジオ中田敦彦氏の近畿大学でのスピーチが面白かったので、今日はその紹介です。   スピーチの構成力、エピソードの面白さ、伝わってくる情熱 どれをとっ …

ピョコタンポーカーカップの参加方法まとめ

  ピョコタンポーカーカップ開催! 漫画家・Youtuber・ポーカープレイヤーのピョコタン先生がNo1オンラインポーカーサイト「PokerStars」にて、ピョコタンポーカーカップを絶賛開 …

邪魔ポン講座 麻雀 うに丸ちゃんねる

    うに丸先生の麻雀講座の動画。 今回は邪魔ポンについてのアレコレ。 邪魔ポンについての真面目な解説はほとんど見たことがなく、これがなかなか面白い内容だったので簡単にまとめてお …

no image

うに丸ちゃんねる 鳴き読み講座【Youtube】【麻雀】

うに丸ちゃんねる 鳴き読み講座 https://www.youtube.com/watch?v=656jzJgLhWw 麻雀における、鳴き読みの本格的解説動画。雰囲気の押し引きだけでやってきた人にとっ …

no image

ライバロリ イーブイズ占い【Youtube】【ポケモン】

バロリ君の今日のポケモン対戦実況。 僕自身は動画内でもちょくちょく言及される、いわゆるエアプ勢なわけだが、ライバロリ君の実況動画はなぜかついつい観てしまう不思議な魅力がある。 レート対戦やってなくても …